top of page
3/4遊漁者の皆さんへ、お願いです‼️
3/1のアマゴ解禁には、遊漁者も多く、いろいろな釣り方で楽しんでおられました。ありがとうございました。そんな中、いやな思いをされた方もおられましたのでお願いです。 マナーは大丈夫でしたか? ‼️遊漁規則第9条に 遊漁者は、相互に適当に距離を保ち、他の者の迷惑となる行為をして...

asahigawa
3月4日


3月1日アマゴ釣り解禁🎣
午前6時よりアマゴ釣り解禁になりました。 朝方は少し寒い様でしたがだんだんと暖かくなり釣り日和になりました。 神庭、山久世、美甘、新庄と多くの釣り人で にぎわい早朝よりポツポツと20センチから25センチのアマゴが釣り上がっていました。...

asahigawa
3月2日


投稿キャンペーン開催
昨年好評だった「アマゴ釣り投稿キャンペーン」を今年も開催します。 今年の期間は3月1日〜8月31日まで。 1人何回でも応募OK。対象漁協も7漁協に拡大。 みなさま奮ってご参加ください。 下記のURLからの申し込みも可能です。みなさん宜しくお願いします。...

asahigawa
2月20日


1/22稚アユ搬入しました
旭川中央漁協は平松池に海産系稚アユ18万尾を搬入しました。平年より10日ほど早い搬入です。水温が安定していたので餌をよく食べ、早く大きく成長したようです。0.5g➡️10g以上に育て放流に繋げます。大切に育てます。ご期待ください。

asahigawa
1月23日


12/9(月)アマゴ成長
このところ、めっきり寒さが増してきました。名瀑「神庭の滝」から流れ出る澄水で育てている約6,000尾のアマゴが12~15cmほどに成長しています。3/1(土)のアマゴ解禁に向けては稚魚200kgをすでに放流しているので解禁日から楽しめます。

asahigawa
2024年12月9日


8/3第1回子どもアユ釣り教室を開催
釣って楽しく、食べて美味しいアユ。そんなアユと釣りが好きになってくれることを願って第1回子どもアユ釣り教室を開催しました。初めての試みなので真庭市内の子どもを対象に参加募集をしました。場所は勝山大橋の前後です。指導者とともに仕掛けをセット、ハナカン通し、逆バリ、掛バリセット...

asahigawa
2024年8月3日


岡山支部親睦鮎釣り大会の様子
28日の午前中に久世大橋周りに約30名の 人が参加してがまかつの大会がありました。 久世大橋周辺、新庄川友釣り専用区、勝山大橋周辺に移動し皆さん頑張って釣果を競っていました。上位入賞の方たちは2ケタを釣り上げていました。...

asahigawa
2024年7月28日


キャンペーンはじまりました
おはようございます。漁協スタッフです。 6月から岡山県水産課さんと、岡山の渓流で遊ぼう「アマゴ釣り投稿キャンペーン」をスタートしました。新見漁協・旭川中央漁協・旭川北漁協・加茂郷漁協の4漁協が対象です。 旭川中央漁協からは、高瀬舟羊羹をお送りします。...

asahigawa
2024年6月12日


5/30アユ解禁前々日
6/1のアユ解禁がせまってきました。しっかり楽しめるようにとこれまで40万尾の稚アユを放流してきました。昨年は放流の度に雨で増水し水温も上がらず残念な結果でしたが今年はどうでしょうか。支流の新庄川、目木川ともほぼ平水です。勝山の町裏はやや高め、久世の本流は土日には、平水にな...

asahigawa
2024年5月30日
bottom of page