top of page
旭川中央のR7年度釣果状況
アマゴ釣り解禁3/1~8/31、鮎釣り解禁6/1~10月までの釣果状況をまとめてみました。 アマゴ釣りについては新庄、富地区とも各々100㎏の稚魚放流を続けていることから、成果が出ていて魚影が濃くなってきています。解禁日には型、数とも満足された人が多かったようです。 鮎については、勝山地区では新庄川の専用区が二重◯、町裏の本流△、月田.美甘◯。久世地区では町裏二重◯、目木川の専用区△。落合地区では網漁が二重◯でした。それぞれに楽しまれたようです。ところで、旭川中央でもカワウの数が増え、捕獲の取り組みを進めています。 R8年度も皆さんに楽しんでいただけるよう取り組みます。よろしくお願いします。

asahigawa
10月17日


4/4アマゴ釣り続き
昨日の川虫の残りがあり、鏡野町大に。4時半から5時半まで。先着者があり、竿抜けと思われる場所で16~21cmが4尾も釣れて満足です。このところ小型で放流も多々ありました。川虫の羽化はまだのようです。毛鉤釣りの人にも会いました。 (T)

asahigawa
4月4日


3月1日アマゴ釣り解禁🎣
午前6時よりアマゴ釣り解禁になりました。 朝方は少し寒い様でしたがだんだんと暖かくなり釣り日和になりました。 神庭、山久世、美甘、新庄と多くの釣り人で にぎわい早朝よりポツポツと20センチから25センチのアマゴが釣り上がっていました。...

asahigawa
3月2日


3/1アマゴ解禁‼️
曇り後晴れ、釣り日和になりました。多くの釣り人(目木川筋、余川筋では35人ほど)が思い思いの場所で竿を曲げて楽しんでおられました。エサ釣り、ルアー釣りなど早朝から皆さん素晴らしい釣果でした。 (岡山のTNさんはルアー30尾ほど) (地元のヤング20尾ほど) (久世のYさん)...

asahigawa
3月1日


キャンペーンはじまりました
おはようございます。漁協スタッフです。 6月から岡山県水産課さんと、岡山の渓流で遊ぼう「アマゴ釣り投稿キャンペーン」をスタートしました。新見漁協・旭川中央漁協・旭川北漁協・加茂郷漁協の4漁協が対象です。 旭川中央漁協からは、高瀬舟羊羹をお送りします。...

asahigawa
2024年6月12日


5/17毛鉤釣りで26尾
勝山のFさんは新庄の野土路川でアマゴ15~26cmを26尾釣り上げました。自作の毛鉤でテンカラ釣りでした。新緑で眩しいくらいで水はやや高めで日中でも喰ってきたとのことです。新庄の野土路川や土用川には毎年9月にアマゴの稚魚を100㎏放流しています。

asahigawa
2024年5月18日


3/3冷え込みました
三寒四温の通り、今朝は冷え込んで霜が降りていました。余川久世地区では10人ほどの方が釣られていました。その内、岡山市から来られた3人はルアー釣りでした。二川で釣られていた1人の方は今朝は5尾、初日は50尾とのことでした。また樫西和紙工場裏で釣られていた2人の方は、今のところ...

asahigawa
2024年3月3日
bottom of page





























