top of page


10/23(木)日釣振:アマゴ放流事業
富地区下流の余川、目木川の中流域にアマゴの稚魚(40~50g)を1.300尾を放流しました。樫西では樫邑小の児童が、興味津々で放流を手伝ってくれました。綺麗なアマゴが15℃程の清流に元気に泳いで行きました。3月の解禁には、天然物として釣れることでしょう。

asahigawa
10月23日
旭川中央のR7年度釣果状況
アマゴ釣り解禁3/1~8/31、鮎釣り解禁6/1~10月までの釣果状況をまとめてみました。 アマゴ釣りについては新庄、富地区とも各々100㎏の稚魚放流を続けていることから、成果が出ていて魚影が濃くなってきています。解禁日には型、数とも満足された人が多かったようです。 鮎については、勝山地区では新庄川の専用区が二重◯、町裏の本流△、月田.美甘◯。久世地区では町裏二重◯、目木川の専用区△。落合地区では網漁が二重◯でした。それぞれに楽しまれたようです。ところで、旭川中央でもカワウの数が増え、捕獲の取り組みを進めています。 R8年度も皆さんに楽しんでいただけるよう取り組みます。よろしくお願いします。

asahigawa
10月17日


8/3(日)子どもアユ釣り教室
「やったー釣れた❕」今日は2回目のアユ釣り教室でした。開会の後、補助員の方にお世話になり、竿の構え方や狙う場所を教わりながら2時間頑張りました。参加者は小4から高校生まで、男子3名、女子2名。目標は1匹で、1時間経過後からは自由に移動としました。幸運にも女子2名が各々3匹、...

asahigawa
8月3日


7/20GFG鮎親睦大会が旭川中央で❕
午前7時、久世大橋右岸側に集合 して令和7年度GFG岡山支部の鮎親睦大会が行われました。参加者は全員で28名、勝山本流、新庄川、久世町裏が主な釣場でした。3時間ほどの大会でしたが22尾の人が二人いました。勝山江川の鉄工所前、久世の町裏での釣果でした。検量後は抽選会、バーベキ...

asahigawa
7月20日


7月13日【日】
落合、S様ご夫婦釣行👍️ 渇水の中での素晴らしい本日の釣果の一部です。久世町裏で、お二人で23cmを頭に良型揃い‼️を45匹釣られました👍️

asahigawa
7月13日


令和七年旭川中央第一地区•地区対抗鮎友釣り大会開催‼️
7月6日(日)に10年ぶりとなる第一地区の鮎友釣り大会を開催いたしました。 今回は釣り範囲を本流の発電所上の水の手井堰から旭川、新庄川合流地点までと限定し、 この区間の放流量920キロの生育状況の確認する目的もあります。(4月18日から6月30日まで5回に分け放流)...

asahigawa
7月8日


7/5(土)アユ釣果
勝山のHNさんは、新庄川の慶州の下で8:30~16:30までの間に22cmを頭に47尾を釣り上げました。この場所は平瀬が続き静かに泳がせると好釣果が期待できます。

asahigawa
7月6日


7/5(土)竿釣り天然アユあります❕
勝山の江川にある「健康の里」(国道181号沿い)では地元の釣り師が真空パックに入れた天然アユを、主に1.000~1.200円で出しています。身が締って美味しく格安ですのでぜひご賞味ください‼️

asahigawa
7月5日


7/4(金)アユ釣果
勝山のHさんは、新庄川の慶州の下で午後1時~4時までで23.2cmを頭に21尾を釣り上げました。大きく成長しています。時に雷⚡注意報が出ているので安全に気を付けてください。

asahigawa
7月4日


7/3(木)オトリ久世
久世地区の町裏専用区では、連日好釣果が続いています。オトリの紹介です。杉山釣具と久世大橋右岸側の二ヶ所で扱っていす。 杉山釣具(0867-42-0339業務スーパー久世店の裏) 久世大橋右岸側(080-1901-9598岩元はノボリあり天然オトリ)

asahigawa
7月3日


7/1(火)アユ釣果
久世町裏で(スタッフMT)午後2時半から5時半まで20cmオーバー多数でオトリ込み28尾釣り上げました。今年の初友釣りです。水位は減少気味で水温は23℃。川に入ると暑さも気になりませんでした。

asahigawa
7月1日


6/28(土)川の様子
梅雨明けが発表されました。6/24(火)には今シーズン最大の大雨で増水していた川も、その後の回復で入川できるようになりました。本流、支流とも10cmほど水位が高い状況ですが、鮎釣り師が入っています。 楽しみな季節になりました。暑さには気をつけてください❗...

asahigawa
6月28日


6/22(日)アユ釣果
久世大橋の上でスタッフTNさんは10:30~16:00までで22cmを頭に34尾を釣り上げました。鮮やかな追い星ふたつ、当たりも強くバラシも多数だったとのことです。

asahigawa
6月22日
bottom of page















